ダイエットが続かない!その理由と気軽に継続できる方法を解説

監修者 : JATI-ATI認定トレーナー 首藤陸

ダイエットをしたことはありますか?

女性は、「痩身」「美ボディ」など、細くて綺麗になりたいと願う方が多く、男性は、一世を風靡した「細マッチョ」というキーワードから、カッコイイ身体づくりのために痩せようと試みるでしょう。

どの目的・目標でもダイエットがメインですが、減量するのは難しく途中で断念してしまった方も多いのではないでしょうか。

ここでは、JATI-ATI認定トレーナー 首藤陸 監修の基、なぜダイエットが続かないのか、理由にはどのようなことが考えられるのか、気軽に続けられる方法を併せて紹介していきます。

これからダイエットを始める方も、過去にダイエットを断念した方も、ぜひ参考にしてみてください。

なぜダイエットが続かない?その理由とは

なぜダイエットが続かない?その理由とは、以下の3点です。

・目標を立てずになんとなくスタート
・ダイエットのストレスがすごい
・生活習慣や食生活を見直せていない

何事も「目標を立てずになんとなくスタート」することに心当たりがありませんか?

「ダイエットのストレスがすごい」ことは、食事制限が最もストレスにつながる理由です。

「生活習慣や食生活を見直せていない」と太る原因が見つかりません。

ひとつずつ詳しく見ていきましょう。

目標を立てずになんとなくスタート

「目標を立てずになんとなくスタート」するとダイエットが続きません。

「何となく痩せたい」「とりあえずダイエットを始めてみた」といった衝動的な理由と期間設定では、ダイエットのモチベーションは上がってこないでしょう。

必ず目標を達成する理由があって、現実的なゴールを設定することが、ダイエットを最後まで続けられることにつながります。

ダイエットを続けられなかった方の中には、ダイエットすると決めたのにすぐ始めなかったパターンも多いでしょう。

ダイエットを先延ばしにすることでモチベーションが下がり、結局ダイエットを始めてもすぐにやめてしまう可能性も高くなります。

「目標を立てずになんとなくスタート」することは避けてください。

首藤陸JATI-ATI認定トレーナー 首藤陸 コメント

初めて来店された方の目標設定で気をつけていることは「過度な食事制限」を行わず、達成できる目標設定を行うことです。

の方は、短期間で痩せようと考えます。しかし、リバウンドのリスクが高く、せっかく頑張って痩せても台無しになってしまう。

「現状」「理想の体重」「理想の体」などをカウンセリングで深堀りし、体重以上に体の変化をトレーニングや食事管理で行えるような提案行います。

体重の減量幅に関しては、1ヶ月間で2~3kgを最大に設定し、これ以上痩せないように食事の提案を行います。

みんなのパーソナルトレーニング」では、NSCA認定トレーナー(NESTA-PFT、NSCA-CPT)や管理栄養士の監修の基、情報提供を行っております。

監修者一覧はこちらをご覧ください。

ダイエットのストレスがすごい

「ダイエットのストレスがすごい」からダイエットが続かないと嘆く方は多いでしょう。

例えば、ダイエット中の食事制限は、人間の三大欲求の1つを制限することになるので、ス

トレスが溜まります。早く痩せたい一心で極端な食事制限は不健康な食生活となり、ストレスが溜まってダイエットが続きません。

「たくさん食べてはいけない」「空腹感が常にある」という食事制限のストレスが、ダイエットを断念させる一因になる可能性があります。

痩せるために苦手で辛い運動をすることも、ストレスの一因になる可能性があります。

自身に見合った負荷で適切な運動を行わなければ運動の継続はなかなか難しいのではないでしょうか?

また、ダイエット中の停滞期もストレスの一因になるのではないでしょうか?

思うようにダイエットが進まない、食事制限をしているのに退場が減少しない・・・ということはダイエット中のユーザーからよく聞くワードです。

首藤陸★JATI-ATI認定トレーナー 首藤陸 コメント

ダイエット中にストレスが強くなり、食事管理が嫌になってしまう方も多いと思います。

このようなお客様には、週1回好きに食べる日を作ってもらいます。

週1回好きなものを食べる代わりに、その他の日は、絶対にジャンクフードを食べず、低脂質/高タンパク/中炭水化物の食事内容の徹底が必要です。

 

このような食事管理ができていれば、基本的に大幅な体重増加は考えられません。

むしろ、ストレスがなくなり「毎週1回好きな物を食べる」という目標に向かって頑張ることができます。

なので、食事管理によるストレスを強く感じている方には、週1回好きな物を食べてストレス発散することをお勧めしています。

生活習慣や食生活を見直せていない

「生活習慣や食生活を見直せていない」からダイエットが続かないのは当然です。

太る原因が生活習慣にあるのか、食生活にあるのか、わからないままダイエットを行っていては非効率的です。

カロリーオーバーの食事内容を改善することで、摂取カロリーを抑えて痩せやすくなる方や、運動不足から消費カロリーを増やす運動を行うことで痩せやすくなる方がいます。

間食や夜遅い食事は、太りやすい習慣のひとつに過ぎず、食生活での太る原因究明もダイエットを成功させるには必要です。

ダイエットをする方それぞれの原因を見つけて、太る原因を無くさなければ、どれだけ頑張ってもダイエットの結果は出てこないので、モチベーションが上がらずダイエットが続かない原因につながるでしょう。

ダイエットが続かない人の特徴を解説

ダイエットが続かない人に特徴はあるのでしょうか?
JATI-ATI認定トレーナー 首藤陸さんに、今まで出会ったダイエットユーザーさんの特徴をお伺いしました。

首藤陸★JATI-ATI認定トレーナー 首藤陸 コメント

①ダイエットやトレーニングに飽きてしまう
②食事の誘いを断れない
③過度な食事制限を行っている

上記のような方が、ダイエットの継続ができずに辞めてしまう傾向にあります。
「ダイエットを頑張りたい」「成果を出したい」このように考えている方は、甘えず継続的に食事管理やトレーニングを行うことが重要です。

これならできる! ダイエット継続のためのおすすめ方法

これならできる! ダイエット継続のためのおすすめ方法は、以下の4点です。・無理のない目標を立てる
・目標達成の見える化
・ストレスを溜めない
・基本の生活習慣を見直す

ダイエットを継続させるためには、ある程度の努力は必要ですが、「無理のない目標を立てる」ことで、ダイエットのゴールが明確となりモチベーションが維持しやすくなります。

「目標達成の見える化」を行うことも日々断念しそうになる気持ちを救ってくれるでしょう。

「ストレスを溜めない」ことを上手に行うことができればダイエットを継続しやすく、「基本の生活習慣を見直す」ことで痩せて綺麗になる(カッコよくなる)のはもちろん、健康になれるメリットもあり身体にとって一石二鳥です。

無理のない目標を立てる

ダイエットを成功させるために大切なことは「無理のない目標を立てる」ことです。

ダイエットの目標を立てるときに、月単位で現実的な目標を決めてみましょう。1カ月に体脂肪率3%落とす、3カ月で体重を5kg減らすなど、達成を想像できる目標を立ててみてください。

最終的なダイエット目標まで必要な期間を逆算して決めると、実現が難しい数値となりかねないので月単位で今できることを目標としましょう。

ダイエットの目標を立ててからゴールに向かうための計画を立てることも大切です。食事制限を1日にどの程度行えばよいか、運動ならどれだけカロリーを消費すればよいか、月単位の目標を1日単位でも考えてみてください。

無理のない目標を立てて、日々の課題も無理なくクリアすることでモチベーションアップにつながり、ダイエットがはかどることでしょう。

日々の体重変化に一喜一憂しがちでも、現実的な目標を立てていれば、ダイエットの意義を感じて続けやすくなります。

計画の中には友達とのランチなど、イレギュラーなことも考えられますが、無理のない目標を立てていればランチを楽しむことができるでしょう。無理のない現実的な目標を立ててダイエットに臨んでください。

首藤陸★JATI-ATI認定トレーナー 首藤陸 コメント

まずは、4kg以上の減量をしないことが、体重の目標設定において重要です。

多くの方は、体重ばかりを気にしてしまい、過度な食事制限によって栄養不足になります。結果、栄養が体内に行き届かないことで、便秘を引き起こし痩せにくい体になってしまうことも。

なので体重を落としすぎることに執着せず、まずは−3kgを目標としてダイエットをすることがおすすめです。

目標達成の見える化

ダイエット継続のために「目標達成の見える化」が大事です。体重は毎日記録することをおすすめします。

時々体重を測るだけでは、体重を厳密にコントロールできません。数日で1kg以上も体重が増える可能性もあります。

毎日、同じ時間に体重を測って記録することで、ダイエットの成果を実感しやすくなり、モチベーションの向上にもつながるでしょう。

食事も食べ物ごとにカロリーを調べて記録することで、何を食べていけば痩せるのか、理解が深まることでダイエット成功に近づいていきます。

何となく食べているだけでは、高カロリーなものを気付かずに食べてしまう恐れがあるため注意してください。

食事制限の意味を理解しないまま食べるのと、食事制限の意味を理解して食べるのでは、モチベーションへの影響も考えられます。

目標達成の見える化を、毎日の体重や食事のメニューを記録することで実践してダイエット継続につなげていきましょう。

首藤陸★JATI-ATI認定トレーナー 首藤陸 コメント

「体重管理」と「食事管理」をするためにおすすめのアプリは「my fitness pal」です。

このアプリを使用することで、体重管理ができるとともに、食材のカロリーを自動で出し、記録することもできます。

なので、毎日の摂取カロリーや体重の変動が数値として明確になり、ダイエットの方向性を正しく決めることが可能です。

ストレスを溜めない

「ストレスを溜めない」ことがダイエット継続のために重要です。

多くの方は、誰かと一緒に食事をとったり、美味しい食事を摂ったりすると、日々の気疲れやストレスが軽くなったと感じるでしょう

。しかし、ダイエット中は摂取カロリーを抑えないといけないので、ダイエットをしていない間と同じように食事を摂ることは難しく、それがストレスになってしまうことも少なくありません。

もし食事をすることがストレス解消方法のメインになっている場合は、食事以外のストレス解消方法を見つけてみましょう。

ストレス解消方法が運動になるとさらにダイエット効率は良くなりますが、無理に運動を行う必要はありません。

自分に合ったストレス解消方法を見つけることが、余計な食事や間食を摂らなくて済むようになり、痩せやすくなってダイエットの成功が近づいてくるでしょう。

例えば、趣味を持っている人は上手にストレスを解消でき、没頭できる趣味があれば、趣味のためにダイエットを続けるモチベーションになります。

基本の生活習慣を見直す

太るには必ず原因があるので、「基本の生活習慣を見直す」ことはダイエットが継続して成功することにつながります。

多くの太る原因は生活習慣にあり、食事の内容やタイミング、運動量など、原因がどこにあるのか分析を行ってください。原因を正しく分析することは、ダイエットプランが立てやすく継続しやすくなるでしょう。

摂取カロリーがオーバーしているのであれば、摂取カロリーを抑えた食事や消費カロリーを増やすために運動を取り入れます。

夜遅い時間帯に食事をする、間食が多い、甘いものを好んで食べるなど、太りやすい生活習慣に該当する方は、改善して痩せやすくなりましょう。

今まで生活習慣を見直せなかった方が、いきなり生活習慣を変えてもストレスが溜まってダイエットが続かなくなる恐れがあります。

例えば、外出した際にエレベーターではなく階段を使うことで身体を動かす頻度を増やしてみたり、間食の回数を一気にゼロにせず少しずつ減らしたり、食事のメニューを変えたりするなど無理のないところから始めてみることが大事です。

ダイエットが続かない! その理由と気軽に継続できる方法まとめ

なぜダイエットが続かないのか、理由を見直して気軽に続けられる方法を実践すれば間違いなくダイエットは継続するでしょう。

ダイエットを始めると「ひとりではダイエットを続けられる自信がない」「ひとりでダイエットすると効率良く、効果的に行えているかわからない」という不安を感じる方が多いでしょう。

不安を解消するには、プロのトレーナーにマンツーマンでダイエット指導を受けられるパーソナルジムに通うことが最善の策です。

首藤陸★JATI-ATI認定トレーナー 首藤陸 コメント

パーソナルトレーナーをつけることで、正しいダイエット方法を継続的に行うとができるためおすすめです。

自己流のダイエットの場合、体重の変化に気持ちが左右されてしまい、食事を減らしすぎてしまうことがあります。

結果、過度な食事制限になり、痩せたとしてもハリがなく、美しい体にならないこともあります。

パーソナルトレーナーをつけ、食事管理を正しく行い、体に十分な栄養を蓄えた上で、減量することがおすすめです。

通いやすく自分に合ったダイエットをしたいなら、優良パーソナルジム比較サイト「みんなのパーソナルトレーニング」を利用することが是非お勧めです。
都道府県ごとに検索することができ、24時間営業、ダイエットのCMで有名なジムや、女性向けジムの案内が料金、体験談をも含めて紹介してあるので、安心して利用できるでしょう。

首藤陸監修者プロフィール : 首藤陸
・日本トレーニング指導者協会認定トレーニング指導者(JATI-ATI)
・モチベーションマネージャー
・年間1,000セッション以上を担当
・ダイエットブログ1年間毎日投稿
・24hジムFC9店舗売り上げNo.1
Instagram(https://www.instagram.com/rikkun.fit/)
ダイエットブログ(https://rikkunfit.com/)