みんなのパーソナルトレーニングジムは、正確な情報を発信していくために、プロフェッショナルの知見を活用しております。
また、NSCAジャパンや日本トレーニング指導者協会(JATI)の賛助会員として、ご覧いただく方にとって最も価値のある情報を提供していきます。
各監修者は有資格者となっており、資格詳細はこちらをご確認下さい。
※運営者ページはこちら
パーソナルトレーナー
資格
NSCA認定トレーナー 実績/経歴
・指導歴13年
・24/7ワークアウト創業メンバー
・関東8店舗のパーソナルジム立ち上げを担当
・元神奈川エリアマネージャーコメント
OUTLINE代表。
トレーニング歴20年、自らも格闘技の世界で肉体改造と減量を繰り返し、短期間で10キロの減量は当たり前。経験も豊富で大手プライベートジムでは1年目にしてトレーナーオブザイヤーMVPに輝く。豊かな経験でどんなお客様への対応も可能とし、すべてフルオーダーメイドでメニューを提供しながら必ず身体を変えてみせます。HP
https://www.outline-gym.com SNS
- –
資格
ダイエットアドバイザー 実績/経歴
・女性専属トレーナー&エステティシャン
・美容エステ業界歴7年の経験
・24/7ワークアウト元エリア管理者コメント
OUTLINE所属。
美容エステ業界歴6年の経験があり、大手プライベートジムでトレーナーとして2年活躍後、自らのジムで活躍。
女性専用トレーナーとして美容とボディメイクの二刀流でお客様に幸せを提供致します。HP
https://www.outline-gym.com SNS
- –
資格
・日本トレーニング指導者協会認定
・JATI-ATI実績/経歴
・トレーナー専門学校卒業
・24hジムFC9店舗売り上げNo.1コメント
フリーランスパーソナルトレーナー。
目黒・駒込で活動。多数のモデルやYoutuber担当実績あり。年間1,000セッション以上を担当。自身が運営するダイエットブログは1年間毎日投稿している。HP
https://rikkunfit.com SNS
資格
・NSCA認定トレーナー
・NESTA-PFT実績/経歴
・スキー指導や大手フィットネスクラブでグループレッスン、水泳インストラクターを経験
・大手パーソナルトレーニングジムで数百人に上るお客様のトレーニングを担当
・雑誌モニターやTV取材などで芸能人のトレーニングも経験コメント
Basis所属。シニアマネージャー。
指導レベルが問われるオンライントレーニングも数多く担当し、クライアントをダイエット成功に導く。圧倒的な知識量で食事指導からトレーニングまで的確なサポートを行う。
シニア専門の資格も持ち、幅広い指導が可能。HP
https://www.basis-gym.com SNS
- –
資格
・NSCA認定トレーナー
・NSCA-CPT実績/経歴
元大手パーソナルジムで3年勤務 コメント
ALESCO所属。
累計セッション3000本以上、目標達成者数千人輩出。美尻・産後ダイエット・ボディメイクなど幅広く対応が可能。
所属パーソナルトレーニングジム「ALESCO」で「金山店お客様指名率No.1」と「金山店お客様満足度No.1」を獲得。HP
https://alesco.fit SNS
- –
管理栄養士
資格
管理栄養士 実績/経歴
・2014年よりライザップで栄養相談を経験
・2016年より女性向けパーソナルトレーニングジムで栄養監修や栄養相談、レシピ作成を経験コメント
女子栄養大学を卒業後、病院やクリニックで管理栄養士として勤務。その後、大手パーソナルトレーニングジムで栄養監修や栄養相談、レシピ作成を経験。現在はクリニック等で栄養相談や特定保健指導をしている。 HP
– SNS
- –
用語説明
NSCA
研究に基づいた知識と現場での応用を広く普及する人材の認定、それがNSCAの認定資格です。
NSCAの資格認定者数は、2021年6月現在、全世界で延べ55,000名を超えています。
その中で、CSCS(認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト)とNSCA-CPT(NSCA認定パーソナルトレーナー)は、日本語で受験することができます。
CSCSは、1985年に認定試験が開始され、ストレングス&コンディショニングの認定資格として唯一、1993年より全米資格認定委員会(NCCA)の承認を受けている資格です。
NSCA-CPTは、1993年に認定試験が開始され、米国内はもとより、国際的に最も信頼性の高いパーソナルトレーナーの認定資格として、1996年よりNCCAの承認を受けています。
※引用 : https://www.nsca-japan.or.jp/exam/certification/
≫NSCAジャパン取材記事はこちら
日本トレーニング指導者協会認定(JATI)
一般人からトップアスリートまで、あらゆる対象や目的に応じて、科学的根拠に基づく適切な運動プログラムの作成と指導ができる専門家であることを証明する資格です。
※引用 : https://jati.jp/license/
≫日本トレーニング指導者協会認定(JATI)取材記事はこちら
NESTA
NESTA(全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会)は、アメリカ・カリフォルニアに本拠地を置くパーソナルフィットネストレーナーの資格認定団体です。
1992年よりトレーナーとフィットネスに関わる人材教育を行い、フィットネスとウェルネスの世界において、時代をリードする革新的なプロフェッショナルを育成・教育する先導的な役割を果たしてきました。
2020年現在、約6万5千人のメンバーと約7万人のパーソナルトレーナーを全米で育成し、今では世界80カ国でNESTAの資格を持ったインストラクター、トレーナーが活躍しています。
NESTAはこの業界において、ただパーソナルトレーナーとしての知識・技術の教育をするのではなく、ビジネスマインドも兼ね備えたプロフェッショナルなトレーナーを輩出し、成功をサポートすることを目的としています。
※引用 : https://www.nesta-gfj.com/nesta/
≫NESTA取材記事はこちら
管理栄養士
管理栄養士は、厚生労働大臣の免許を受けた国家資格です。
病気を患っている方や高齢で食事がとりづらくなっている方、健康な方一人ひとりに合わせて専門的な知識と技術を持って栄養指導や給食管理、栄養管理を行います。
一方、栄養士は都道府県知事の免許を受けた資格で、主に健康な方を対象にして栄養指導や給食の運営を行います。
管理栄養士・栄養士は、医療施設、老人福祉施設、介護保険施設、児童福祉施設、小・中学校、行政機関、企業、管理栄養士・栄養士養成施設、試験研究機関等で働いています。
※引用 : https://www.dietitian.or.jp/students/dietitian/